2022-12

日々のこと

春遠からじ

雪が溶けると枯れ野には菜の花のつぼみが顔を出しています。自然はもう春の準備をしているんですね。自然と一緒にぼちぼち歩いて行こう…か。冬来たりなば 春遠からじ
やわらかい心

年の瀬に思う

年の瀬も押し迫ってきました。お休みに入る方も、年末年始にお仕事の方も、1年の終わりを感じて、過ごしていらっしゃるかと思います。お家の中も、お仕事も、頭の中も、きれいに整理していきたいですよね。そうそう、そうはいっても物の整理とともに、気持ち...
幸せへのいっぽ

橋の下からも~めぐみを受けとる力~

メリークリスマス!ですね。1年間の恵みをノートに書きだしています。すぐに有難いと思えることもあり、ちょっと悩んだけれど、気づけたことがあって有難かったこともあり、いろいろあるけれど、書き出していくと、気持ちも整理されていきます。毎日(ほぼ日...
自分を大切に

辿り着きたい道

雪のクリスマスイブですが…今年最後の坐禅会・写経会に参加してきました。(泰岳寺にて)坐禅の後の法話は、雪にちなんだお話でした。「好雪 片片別所に落ちず」(禅語)みごとな雪は、ひらひらと同じところに落ちず、別の所にも落ちない。そのような意味だ...
日々のこと

ひかりを受けとって

上飯田六所宮にて日の出が遅くなり、朝日の有難さをしみじみ感じています。花手水のお花も、朝日を浴びて輝いています。上手に光りを受け取って、マイペースで輝いていきたいものです。
日々のこと

伝えたい思いがあるから

カフェに入り、カタログを見ながら、「これは中に何が入ってるんですか」と訊きました。チーズとか説明してあるので、「チーズが入ってるんですか」と訊いてみました。コメダ珈琲店のグラクロです。「チーズじゃないんです、うーん…言葉がでてこないけど…私...
大切なこと

たった一人にでも

ある有名な映画監督が「一人の心に届いたら創ってよかったと思う」そんなふうに、語っていたことが印象に残っています。あまりにもたくさんの人に影響を与えていることがわかっていて、なおこの言葉が内からでてくる、その真摯さに心を打たれます。だからこそ...
自分を大切に

ちょいチャレンジ

今(今日)の自分を受け入れたら、これで満足して成長しないのではないか。今(今日)の自分を受け入れることは、自分を甘やかすことではないか。そう思っている人もいるでしょう。私も、もともとはスポ根が好きで、そういうふうに思っていましたから。その思...
バランス

雲があるから

「雲があるから、お日様がきれいなんだよ」と、いつもカメラをもって、日の出の写真を撮っている人が言います。「そうなんですね、きれいですね」と私。いつも同じ会話をしてるみたいですけど(笑)そうなのよね。陰陽両方あるもの。それで調和しているのよね...
幸せへのいっぽ

あなたに薔薇を

上飯田六所宮の花手水…赤い薔薇でハートが形作られています。「今日もありがとう」「今日もお疲れさま」って自分に言ってますか。人には言えても自分には言ったことがない、そういう人もいるでしょう。私は、お風呂の湯につかりながら、身体も心もゆるめて、...
タイトルとURLをコピーしました