やわらかい心 しずかな春 河川敷の朝は少し肌寒く澄んだ空気の中で川は心地よく流れている目を閉じてゆったりと水音を聞いていると春の朝のしずかな時間が流れている朝晩気温は低いものの、日中は初夏のような日差しになりますね。そして、年度の変わりめで周囲は慌ただしく動いていま... 2023.03.30 やわらかい心
自分を大切に 踏み出す勇気~次のステージへ~ 環境が変わっていくことには不安もついてきますよね。やっていけるだろうか自分にできるだろうか安定するだろうか、と不安におそわれるかもしれないけれど、今までやってこれたからこそここの地点に立ち、新しい課題を迎えることができたんですよね。次のステ... 2023.03.28 自分を大切に
成長 夢かなう はなちょうず(上飯田六所宮にて)青いバラの花言葉は「奇跡」「夢かなう」だそうです。とても響きのいい花言葉ですね。夢っていろいろな形で叶うのだと思います。自分の内側から望むものが湧き続けていると(たとえ小さな泉でもね)そして、できるだけまっさ... 2023.03.25 成長
自分を大切に 不揃いでいいの (ちゅーりっぷのつぶやき)隣のお花と同じじゃなくていいの色もちがうでしょ形もちがうでしょ大きさもちがうでしょ咲く早さもちがうのそして…誰かにほめられたくて咲いているんじゃないのいのちいっぱい咲いてるそれで、誰かに気持ちが届けばそれが何よりう... 2023.03.24 自分を大切に
やわらかい心 厚い葉っぱから ようやく、チューリップの蕾が膨らんでお花の色が見えてきました。チューリップって厚い葉っぱに幾重にも守られているのよね、といつも思います。厚い葉っぱに守られることを必要としているのよね。人も、自分で嫌だと思っている考え方の癖や、行動の癖も必要... 2023.03.21 やわらかい心
つぶやき いっぽ一歩 今日は、大正村クロスカントリーで2マイル(3.2キロ)走りました。4年ぶりのマラソン大会への参加でした。(前回は2019年犬山マラソン10キロ)6マイル(9.6キロ)にしなかったのは、確実な一歩を踏み出したかったからです。あたたかい春の日差... 2023.03.19 つぶやき日々のこと
やわらかい心 やわらかくひらいて こぶしの花(名城公園にて)こぶしを開くと 楽になるんだけどね開けない時もあるよねこぶしを握っていた方が安心な時もあるよねたったひとときでもいい春の日差しの中でやわらかくひらいて深呼吸してみましょうか 2023.03.18 やわらかい心
成長 春の出入り口 そうそう、出入り口は自分のスタイルを教えてくれる。そうそう、どの出入り口もとても大切なところ痛みを伴うこともあるけれど、自分に気づいていくところふっと心をゆるめたら誰もが通れるところそっと肩の力をぬいたら自由自在に通れるところその経験にあり... 2023.03.15 成長自分を大切に
幸せへのいっぽ 自分のスタイル 何か思うようにいかない、何かがこうあってくれればいいのに誰かがこうしてくれればいいのにそんなふうに思ったりした時は自分の今いる(今叶う)環境のなかで、自分のスタイルで自分を生かしていくそう思うと、人から見られる自分ではなく、自分が望むスタイ... 2023.03.11 幸せへのいっぽ自分を大切に
自分を大切に 機が熟すとき リュウキンカ(立金花)迷っている時は何かを温めている時なのでしょう。不安な時は変わりたい自分がいるからでしょう。焦ってしまうのは望みがあるからでしょう。機が熟す時はやってきます。見守っていますね。 2023.03.08 自分を大切に