2023-06

大切なこと

あたらしい芽~ばら(ダブルディライト)の花

「5枚葉の上で、お花を切ってくださいね」そう教えていただき、切ったものの、なかなか次の芽がでてきませんでした。切口はそのまま止まっているし、いつになったら次の芽が…と心配していたところ、一月ほど経ち、この間、新しい芽が出たかと思うと、日に日...
日々のこと

やわらかさと鮮やかさと

真夏のようなくっきりしたあざやかな風景とあめつゆ残るしっとりしたやわらかな風景と入れ替わりに忙しい6月ですね。心身の調整も必要な時期なので、順調に何かが進む時とちょっと止まってしまう時とそんなこともあることでしょう。止まってしまう時は、少し...
大切なこと

望んでいるものは~

望んでいるものは憎しみではなく、争いでもなく、復讐ではなく、啓蒙でもなく、望んでいるものは愛されたい気持ち愛したい気持ちわかり合いたい気持ち自分とも、家族とも、そして人とも。そんな思いを告げているような野生美もあり、調和の美しさあるキバナコ...
自分を大切に

人とのつながり

人との繋がりって不思議ですね。朝散歩で出会う人たちとの距離感は不思議です。「朝日がきれいですね」「お花がきれいですね」その一言二言で、気持ちが共有できます。ちょっと会えなかったりすると、元気にしているかしら、と気になったりします。先日は、よ...
自分を大切に

生きづらさから

生活のなかではいろいろなことがあり、こんなことを失敗してしまったとかこんな言葉を言われて、気になっているとかこんな自分はイヤだなぁとかそんなことを思ったりするかもしれません。その時に一番大切なことは(モラハラ・パワハラのケースもありますが)...
大切なこと

先が見通せる

漠然としていても、何か望んでいるものがあるとすっと前が見えてくることがあります。迷いが覚悟に変わった時でしょうか。自分の中で温めてきたものが、人からの評価に惑わされなくなると、すっと前が見えてくることがあります。焦りが、ここまで生きてこれた...
やわらかい心

時間の流れがちがう~ほっとゆだ~

ご縁あり、東北の旅をしてきました。蕨の産地として有名な岩手県西和合町。西和賀産業公社の親切な方に、蕨畑を案内してもらいました。そして、ここは温泉の街でもあります。温泉宿のような、ほっとゆだ駅です。青空にゆったり雲が流れて、ほっとした風景です...
つぶやき

雨ニモマケズ〜銀河鉄道の父〜

若い頃に憧れていた生き方でした。宮沢賢治の「雨ニモマケズ」は、今でも好きな詩です。宮沢賢治が、家族の愛情に支えられて、一生懸命生きて、やっと辿り着いた生き方なんですよね。特に、父は賢治の作品をこよなく愛し、賢治を理解し、37歳の賢治を愛情込...
日々のこと

6月を彩る

6月になりました。日常生活では、いろいろありつつも、5月も無事に過ごせたことに感謝の朔日まいりです。いつもありがとうございます。梅雨時なので、さらに花手水の有難さを感じます。好きな色で6月をイメージして、楽しみながら、精進したいと思っていま...
タイトルとURLをコピーしました