自分を大切に よかれと思っても よかれと思ってやったことが上手くいかないことがあります。よかれと思って我慢していた気持ちが一気にあふれてしまうこともあります。この気持ちをどう整理したらいいのだろうか、そのようなお話をよくお聴きします。一つは、相手の問題と自分の問題を混同し... 2023.07.30 自分を大切に
セルフケア 自然の声 ここで、空と雲と川をながめていると、背後の樹々からいっせいに鳴いている蝉の声が聞こえてきます。街中ではうるさく聞こえる蝉の声が、不思議とここでは…雑念をかき消してくれるようで心地よく聞こえるのです。蝉の声が自然の中で調和しているからなのでし... 2023.07.27 セルフケア
つぶやき 感じられなくても寄り添う 「あん」という映画をDVDで観ました。元ハンセン病患者を描いた映画です。なぜ今まで観る機会がなかったんだろう、と自問自答しながら。きっと、タイミングってあるんですよね。樹木希林さんが主演で、本当にその人の人生を生きてるかのように演じているの... 2023.07.25 つぶやき日々のこと
自分を大切に すごいもの? すごいものをみつけたいすごいことをやりたいそして、すごいって褒められたいそんなふうに思ったことはありませんか。では、すごいもの、すごいことって何なんでしょう。何かそこに執着している時って周りが見えなくなっているかもしれませんね。人に評価され... 2023.07.17 自分を大切に
大切なこと ばらが咲いた 「きっと咲くよ」そんな気持ちが届いたのかばらのお花が咲きました。あ、それは傲慢ですね。「もともと咲く力があったのよ、あなたに見えていなかっただけ」そう言われているようです。ばら(ダブルディライト)のお花、こんふうに色が変わっていきます。香り... 2023.07.12 大切なこと
自分を大切に 一日花の美しさ 次々にお花が咲いていきますが、このお花(ヤブカンゾウ)は一日花です。一日のいのちを精一杯生きているよ、そんな声が聞こえてくるようです。今日やれることを精一杯やる、それでよし、ですよね。どうぞ、今日もよき日をお過ごしくださいませ。 2023.07.10 自分を大切に
幸せメモ その場を照らすもの~わすれ草~ 河川敷の一か所にいくつも咲いていました。明るいオレンジ色で、ぱっと周りを照らすようでした。ヤブカンゾウの別名はワスレグサ。ワスレグサの名前の由来は、悲しみや憂いを忘れさせてくれるからとのこと。生薬なので食べても効果があり、お守りのように身に... 2023.07.04 幸せメモ日々のこと
バランス 仕切り直し 7月になりましたね。1年の折り返しが始まりました。仕切り直し、でもあるでしょうか。私は6月を調整期、移行期とも考えて、ゆったりと、やりたいことをやってみました。岩手の旅行にも行きましたし、映画もよく観に行きました。それでも、お陰様で、仕事の... 2023.07.01 バランス自分を大切に