つぶやき お月見から~ 昨夜は中秋の名月でした。そして、満月。お月見だんごとススキ、そして、うさぎさんと人参。月の中で兎さんが餅をついているのが目に浮かびます。なんとも微笑ましいですね。(別小江神社の手水舎です)ほんとに久しぶりに、私も野原にススキをとりにいって小... 2023.09.30 つぶやき
つぶやき 朝おもうこと~ひとつでも 朝、お日様に挨拶しよう、「今日もありがとう」と。朝、歌をうたおう、「新しい朝が来た」と。朝、お花に水をあげよう。一つひとつに。今日会う人を大切にしよう、一人ひとりを。今日できることをやろう、一つだったとしても。落ちているごみがあったら拾おう... 2023.09.25 つぶやき日々のこと
日々のこと つながっている「いのち」 朝方はめっきり涼しくなり、しずかなお彼岸びよりです。空もやわらかくなり、見守ってくれているようです。ご先祖様たちとつながっているからでしょうか。ご先祖様たちへの感謝とそして、つながっている「いのち」を大切にする日々なのかもしれません。猛暑で... 2023.09.24 日々のこと自分を大切に
自分を大切に 自分の人生の一歩先へ 前回のブログで、「原点でもあり、限界でもある」という言葉を使わせてもらいましたが、違和感もあったでしょうか。今回は、そこで十分に伝えられなかった、その言葉の深さ、重さに触れたいと思います。この言葉は、山田洋次映画監督の言葉なのです。今「こん... 2023.09.22 自分を大切に
自分を大切に 原点でもあり、限界でもある 誰にでも、何かをめざした時の原点があると思うのです。原点という大げさなものでもなく、きっかけとか、なんとなくでも思うことがあって、始めたと思うのです。時折、著名な人たちが言っているこんな言葉を思い出します。「自分の原点でもあり、限界でもある... 2023.09.17 自分を大切に
癒されるもの よい氣をあびて 夏の忘れもののように書き留めていなかったことです。私は水の流れる音が好きです。川でも噴水でも、そして滝の音。滝は流れる音だけでなく、水しぶきと共によい氣が見えるように伝わってきます。8月の終わりの那智の滝にて、浄化されたような思いでした。ま... 2023.09.15 癒されるもの
大切なこと あなたが歌えば *てるちゃんの絵本セラピーで、「チーロの歌」を紹介していただきました。*こうもりの子ども「チーロ」が、夜の世界を初めて一人旅するお話の絵本です。チーロのおかあさんが伝えてくれていた言葉に、とても共感してしまいました。「あなたが歌えば、必ず世... 2023.09.12 大切なこと
望んでいるところ 一つひとつの整理から 秋の気配を感じてくると、何か「これでいいのかしら」という不安な気持ちになったりするかもしれません。今年中に何をやりたかったのだろう、と振り返ってみたりということもあるかもしれません。これも書き出してみよう。「今年中にやりたいと思っていること... 2023.09.08 望んでいるところ
大切なこと 夏のわすれもの よく遊んだ夏、よく学んだ夏、よく働いた夏…ゆっくりできた夏…さまざまな夏があったことでしょう。ざっくり心に残っているかもしれないけれど、いちばん心に残したかった大切なものはなんだったのだろう?なにか夏の忘れものをしていないだろうか?そんなこ... 2023.09.04 大切なこと
日々のこと おわりとはじまり 猛暑日の多かった8月が終わりました。こよみの上では9月ですね。折しも、8/31は満月(スーパーブルームーン)でした。パワーの強かった満月もこれから少しずつ欠けていきます。何か(不必要なもの)をそぎ落としていくかのように。何か(心身の不調など... 2023.09.01 日々のこと