大切なこと てつがくのさんぽみち さくら散り、風かおる新緑の季節、しかもGWに入る前のしずかな散歩道です。白壁がつづく細い道、やっぱり京都の「哲学の道」ですね。猫たちがのんびり寝転んでいるそんな風景もみられます。ゆったり気持ちよく散歩した後に、細道をちょっとそれたところでこ... 2024.04.30 大切なこと
大切なこと 「どんな時もあなたと私」レストラン キエフ レストラン・キエフ京都祇園四条にあるウクライナ、ジョージア、ロシア料理店です。京都日帰り旅行のメインはここでした。ロールキャベツもピロシキもビーツサラダも…(写っていませんが)ボルシチもロシアンティも…想像以上においしくて…「来てよかったね... 2024.04.29 大切なこと
癒されるもの じゃりに浄められる お寺の白い砂利と白いコデマリの花が素敵に調和していて思わずシャッターを押しました。お寺や神社の白い砂利って落ち着きますね。日本では神聖なところに小さな石を敷いて清めるという風習があり、そして、砂利道を歩くときに鳴るじゃりじゃりという音は…よ... 2024.04.25 癒されるもの
自分のペース 季節がすすんでも 季節が足早にすすんでいるように感じます。季節の進み具合に合わせての工夫や準備は必要になってきますけれど、急激な変化に身体も心もなかなかついていけなかったりしますね。ましてや4月は新しい環境になった方が多いことでしょう。初めてのこと、初めての... 2024.04.19 自分のペース自分を大切に
つぶやき 野の花は語る 草むらの中から、かわいいお花が現れました。野の花を見ると、最近この歌を思い出します。加藤登紀子さんが和訳し歌っている「花はどこへ行った」1955年、米国のピート・シーガーによって作詞作曲された反戦フォークソング。もともとはウクライナ民謡から... 2024.04.13 つぶやき日々のこと
つぶやき ちゅうりっぷ~いい表情で 毎年、チューリップ育てを楽しんでいます。一番育てやすい球根はムスカリ、次はチューリップだそうです。見守ってはいるのですが、特に何をしているわけではありません。まざった球根を買ってくるので、何色でどんな形で咲いてくるのか、全くわかりません。ほ... 2024.04.12 つぶやき日々のこと
やわらかい心 間違うのもいいよね 私は、散歩中に草花の名前がわからないとアプリで調べたりします。「時どき間違うけど…」とつぶやいたら、「間違うのもいいよね」という声が返ってきました。いつも散歩で会う方、人生経験豊かな方の声にほっと気持ちがなごみました。アプリへの不満ではあり... 2024.04.11 やわらかい心
自分を大切に さくらがまぶしい時も さくらがまぶしい人ごみが苦手だからお花見の時期はつらいそんな方もいらっしゃることでしょう。それもOKですよね。人気のない時のお散歩もあり、足元のお花がやさしく…そっと見守ってくれていることでしょう。 2024.04.08 自分を大切に
日々のこと 天地のきよらかさ 雨上がりのすがすがしい朝折しも24節気の清明の季節のはじまり(今年は4/4~4/19)草木がみずみずしく光っている木の芽が生き生きと芽吹いているひばりの声が高いところから聞こえてくるきよらかな天地に身をおくだけでいいそこでいのちが再生される... 2024.04.04 日々のこと
自分を大切に ゆらぎもあり~4月 河川敷でしずかに花開いていました。サトザクラというようです。4月のいっぽ…が始まりましたね。大きく揺れ幅のある気候でしたが、やっと長閑なあたたかい春になりました。一気にエネルギーが噴出してくることもありいっぽ気持ちがさがることもありゆらぎの... 2024.04.02 自分を大切に