自分を大切に 自分らしい生き方 6月は凝縮したように、たくさんの体験をすることができました。なかでも、諸富祥彦先生のワークショップを受けて、自分らしさとか自分の気持ちとかを味わう体験は印象に残っています。そして夜はバレーボールネーションズリーグをじっくり観戦しました。この... 2024.06.30 自分を大切に
大切なこと 隙間に見えるもの 晴れたり降ったり曇ったり不安定な天気が続いています。体調も崩しやすい季節ですね。気持ちのゆらぎもあることでしょう。そんな日々の隙間からそっと何かがみえることがあります。お花や葉っぱの上に、雨のしずくがきらっと光って見えるように雲に隠れている... 2024.06.27 大切なこと
であい 清泉と白い使者と~多度大社 ある日、新聞に連載されている「運勢」が目に留まりました。「清泉にて足を洗う意。欲望の沼から抜け出すべき時」とありました。奇しくもその日、誘ってくれる友人あり、三重県の多度大社を訪れたのです。清らかな泉あり、流れる音が心地よく心が洗われるよう... 2024.06.18 であい日々のこと
人生の旅 小石も一つ動けば やることがたくさんあり、どこから手をつけていいのかと迷ったりゆくてが遠く、歩いて行けるかしらと不安になってしまうこともあるでしょう。そんな時でも何かのタイミングで小さなこと(と思える)一つに手をつけたら少しずつ何かが動いていったりします。ま... 2024.06.13 人生の旅自分を大切に
日々のこと ベランダにバラのひかり バラが咲くとベランダがぱっと明るくなる昨年、鶴舞公園緑化センターのところで、香りに魅せられてダブルディライトのバラ苗を買いました。今年もまた、ダブルディライトとマーガレットメリル(白バラ)の苗を購入しました。今年は緑化センターでミニバラ苗も... 2024.06.11 日々のこと明るい方向へ
やわらかい心 6月の思いは 思い切って何か行動することもあるかもしれません。あいまいさですり抜けてくることもあるかもしれません。どちらの要素もいいですよね。思い切りの良さは軽率なところもあるかもしれないそれでも何かの局面を切り拓いたりするあいまいさは優柔不断なところも... 2024.06.10 やわらかい心
大切なこと 今、目の前にあるボールに 先日、男子バレーボールの試合中に解説の方がこんなことを語っていました。「なんでうまくいかないんだろうという情報にとらわれずに、目の前の一点をとることに集中すること」と。目の前にボールが動いている間は、そこに集中することが大切ということですね... 2024.06.09 大切なこと
つぶやき 里山(みたけの森)のありがたさ 「みたけの森」の自生ササユリが見頃です。濃いみどりの草木の中でササユリがきよらかに、くっきりと浮かびあがる守られてきた自然の有難さを感じました。「みたけの森」はのどかで日ごろの疲れを忘れさせてくれます。訪れる人たちもゆったりとくつろいでいる... 2024.06.07 つぶやき日々のこと
自分を大切に 生きている感覚~自分だけがやれたこと・やれること 太陽のひかりを温かく感じる日も太陽のひかりが強すぎて木陰を探す日もあることでしょう。自分の歴史は自分にしか歩けなかった人生ですね。肌の色や髪の色がちがうとか大きいとか小さいとか形がいいとか悪いとか何かができるとかできないとかやることが速いと... 2024.06.03 自分を大切に