2024-09

明るい方向へ

9月のおわりに

近隣の神社の花手水。敷き詰められた白い菊に浄化されたような思いでした。どんな経験も積み重なって生きる糧になっているのを感じますが、白いお花を見るとまっさらにしてもらったような安心感をもちます。できるだけまっさらな気持ちで、自分を、人を受け入...
人生の旅

自分を生ききる~ゆったりほっこり力強く

先日、秋風を心地よく感じながら京都の旅をしてきました。鴨川でゆったり涼んだり嵯峨野のお地蔵さまの表情にほっこりしたりのんびり気ままな旅だったのですが、力強く自分を生ききるような女性お二人に出会えました。お一人はレストランキエフでの加藤登紀子...
自分を大切に

もう一息~彼岸入り

猛暑とのおつきあいももう一息ですね。彼岸には涼しくなるというものの名古屋の予想気温は30度くらい。それでも、もう一息!という気持ちです。ここまでよく頑張ってきましたよね。山登りの時に味わうような気持ちです。頂上がみえている、もう一息!頂上が...
自分を大切に

かざらない心~自分の中にあるものは

夏水仙がきれいに咲いています。「ハダカユリ」ともいうそうです。ユリのようにお花と葉っぱが一緒に出てこないんですね。茎だけがスッと伸びてお花をつけています。彼岸花のようでもあります。ほんとうの自分はどう思っているのだろう今の自分はどう感じてい...
自分を大切に

まぶしすぎて…と思うとき

あんなふうになれたらいいな、と思う時、そうではない自分を責めてしまったり自分とは何もかも違うのだけれど、なんとなく羨ましく思えてしまったりそんなことはありませんか。私の好きな朝の水辺のキラキラも太陽があがってくるほどまぶしくなってきます。そ...
自分を大切に

やさしい微笑み、それから…

私がよくおまいりする近隣のお地蔵さまです。「そうなんだね、そうなんだね」「それでいいよ」とやさしい微笑みでまるごと受け入れてくれます。お地蔵様に報告するとほっと安心します。お隣の少し厳しく見えるお顔のお地蔵様にもおまいりします。自分ときちん...
タイトルとURLをコピーしました