自分を大切に

人生の旅

間違っても転んでも

「間違っても転んでもええそれも全部面白がって生きえ」先日の朝ドラ「あんぱん」のなかでとても印象に残ったことばです。自分が信じてきたことが崩れてしまった時に勇気づけてくれることばですね。たとえ間違っていたとしてもその時には良かれと思って精一杯...
人生の旅

ひかりの声がきこえる

朝日を受けた川面のひかりが以前から好きでした。以前は、ひかりの粒がたくさんキラキラひかっているその光景に惹かれていました。今は、一つ一つひかりが落ちて人(生きもの)の生と共に波にゆれているそんなひかりの光景に魅せられます。(ひかりの声)誰が...
自分を大切に

目線を上げてみる

真夏のような暑さと青空が続く6月の終わりです。1ヶ月ほんとうにお疲れさまでした。無事に6月を終えたことに感謝しながら1年の折り返し点に思うことです。私は朝のラジオ体操で、青空をみながら体を後ろに反らせる時にいつも思うのです。空が高くなるほど...
自分を大切に

スペースをつくる

人は人と一緒に生きているので日常的に人とのかかわりの悩みは大小かかわらず多いですね。お互いの感情をジャッジせずに俯瞰的に見る、と簡単に言っても…ね。私は日々、一人でゆっくりできる時間と場所をとるようにしています。たいていは朝散歩のときに川原...
人生の旅

ひかりとゆらぎ~ゆらぎはあるもの

雨上がりだったからでしょうか。川面のゆらぎがひかりと共に伝わってくるようでした。(川面のつぶやき)生きているものにはゆらぎはあるものサクサク進むときもあれば何かにひっかかり停まることもうまくいく時もいかない時も行ったり来たりも…そしてプロセ...
自分を大切に

赤い草のはっぱが一枚~自然に抱かれて

風かおる みどりの世界に赤い草のはっぱが一枚ありました。紅葉の時季ではないけれど、こんなわたしでもいいでしょ。わたしも生きていますよ、朝のひかりを受けてね…とたっぷり自己主張しながらも、みどりの世界に溶け込んで見える。それは きっと大きな自...
自分を大切に

立ち止まった時は~次のステップへのプロセス

4月もあと数日になりました。GWも始まります。4月は寒暖の差も激しく新しいことも多くて…心身の疲れが溜まっている方も多いことと思います。なかなか思うように進まない焦りと不安もあるかもしれません。もう立ち止まりたいとか立ち止まらざるを得なくな...
大切なこと

映し出されるもの

澄んだ川に映し出される景色を眺めるのが好きです。萌黄色がゆらゆら揺れています。萌黄色が繊細な模様を創り始めました。同じものとは思えないように色も姿も変わってきています。視点を変えてみるときっと 自分のなかにもさまざまな色、姿があるこういう見...
人生の旅

行き先は~ぼんやり見えているから

行き先は ぼんやり見えているのにここまで進んできた感触もあるのに自分には何ができているのだろうこれから先 何ができるのだろうそんな思い(不安)になることもあるかもしれません。これ以上 言葉がみつからないこれ以上 どう表現していいかわからない...
自分を大切に

自分に正直に生きるって~見られる自分と本音の自分と

みどりの中に たんぽぽみどりの中を 裸足で駆けまわりたいそんな思いが湧き上がる 思いっきり野原を駆けまわっていた子どもの頃を思いだしながら自分にいろいろなことを問いかけています。見られる(見せる)自分と本音(素)の自分と…その落差が大きいほ...
タイトルとURLをコピーしました